瀬戸蔵ロボットアカデミーとは?

ものづくり文化が育まれるまち・瀬戸として、未来を担う子どもたちが夢を抱き、
未来を切り拓く力を養うため、ロボットを通じてものづくりの喜びやチャレンジする楽しさを伝えることを目的としています。

アカデミー活動

アカデミー活動画像
アカデミー活動画像

第一線で活躍するプロや大学生から最新のロボットテクノロジーを学び、体験し、可能性の芽を育てていきます。

講師紹介

ロボ太郎西山禎泰

ロボ太郎
西山禎泰

Nishiyama
Yoshiyasu

愛知工業大学ロボット研究ミュージアム客員講師、NCO(NISHIYAMA・CREATION・OFFICE) 代表。愛知工業大学ロボット研究ミュージアムの施設の立ち上げから運営に参加。大型二足歩行ロボット、海洋生物模倣型ロボット、COBOTTAを活用したSE育成プロジェクト、からくり機器の開発などの研究開発プロジェクトを推進。瀬戸蔵ロボット博、沖縄夢ロボット博など各地の展示会にてプロデューサーとして従事。瀬戸蔵ロボットアカデミーの立ち上げから参加。ロボットコレクター、クリエイターとして、ロボット歴史表現の紹介、ロボットテクノロジーの今後を考える活動を各地で行っている。

片岡鉄雄

片岡
鉄雄

Kataoka
Tetsuo

日本宇宙少年団各務原分団 分団長、夢小屋 代表。ペットボトルロケットで300m以上の記録保持する世界の第一人者。宇宙航空研究開発機構JAXAの教育センターで、ペットボトル・ロケット教室の教材開発・製作指導の第一人者。日本各地で、水ロケット教室を開催。『テレビチャンピオン』など、テレビ番組にもロケット博士として多数出演。福山雅治主演「ガリレオ」シリーズ映画『真夏の方程式』にて使われた水ロケットの監修。
夢小屋:http://yumegoya.com/

中野寛之

中野
寛之

Nakano
Hiroyuki

愛知工業大学工学部電気学科准教授。科学工学に通じ子供たちの育成を目的としたサイエンス教室・ロボット教室を各地で開催。ロボットの競技会活動の運営、競技機器の開発、また身近な科学現象を応用したサイエンス教材から自律型ロボットまで様々な教材の開発及びその教育プログラムの構築を行っている。

会員

ロボット製作やプログラミング教室など、ワークショップに参加すると「瀬戸蔵ロボットアカデミー」の会員証が発行されます。
ネーム入りなのでイベントの記念にも。
対象:小学生以上(小学2年生以下の参加は保護者同伴)